英語の避ける、avoid、evade、escape の細かな違い

英語で避けるを意味する単語の違い

英語で避ける、逃げる、回避する等を表現したい場合には “avoid”、”evade”、”escape” 等の動詞を使います。しかしそれぞれの意味合いに関しては細かな違いがあり、混乱してしまいますね?そう言った単語の違いについて、まとめてみてみましょう。

英語で避ける、逃げる、回避する等を表現したい場合には avoid、evade、escape と等の動詞を使いますが、それぞれの意味合いに関しては細かな違いがあります。

それぞれの細かな違い

  • avoid
    (意識的または意図的に)避ける、よける、回避する、避ける、(…を)無効にする
    嫌なものから避けるというニュアンス
    There are some strange people on that road, and I’d rather avoid them.
    あの道は変な人が居るから避けたい
  • escape
    逃げる、逃亡する、脱出する、(…へ)逃げる、逃れる、(危険・災難などから)逃れる、免れる、漏れ(出)る、はみ出ている
    逃げる
    We escaped to our summer house for a few days
    私達は数日間、避暑用別荘に避難した
  • evade
    (巧みに)避ける、よける、逃れる、言い抜ける、避ける、くぐる、回避する

    義務や責任などから逃れるというニュアンス
    evade taxes
    脱税する

目次 (Table of Contents)

avoid

何か嫌なものを避けると言った意味合いになります。

avoid に関して、ムーミンシリーズの最初の本である “The Moomins and the Great Flood” の最初、作者様が何故ムーミンシリーズを書こうと思ったかについて書いてある文章の中に avoid という単語が使われています。

The Moomins and great flood

What followed had to be a fairytale that was inevitable but I excused myself with avoiding princes, princesses and small children and chose instead my angry signature character from the cartoons, and called him the Moomintroll.

続くのはおとぎ話でなければなりません。それは避けられませんでした。

しかし、私は言い訳をして王子、王女、小さな子供を避け、代わりに私の漫画(風刺画)の怒ったキャラクターを出しました。彼はムーミントロールと呼ばれます。

この文章を読むと、作者であるトーベヤンソン氏はおとぎ話に出てくる王子様や王女様を避けて、代わりにムーミンを出したという事が伝わります。

この文章を読むと “inevitable” と言う単語が出てきますが、この単語は形容詞で “避けられない、不可避” などの意味合いがあります。

inevitable の例文

War was’t inevitable
戦争は避けられなかった

inevitable accident
避けられない事故

escape

何かから逃れる、または精神的な負担から逃れるという意味合いで使われます。汎用的になんにでも使え、意味が広いです。

escape の例文

We escaped to our summer house for a few days

私達は数日間、避暑用別荘に逃げた(避難)

We are going to escape from jail
私たちは刑務所から脱出するつもりです

escape と似た動詞に “flee” や “evacuate” という単語もあります。

escape と evacuate や flee の使い分け

  • escape
    脱出する、逃げる
    単純に逃げる、と言う感じ
  • evacuate
    (物事が起こる前に)避難する
  • flee
    逃げる、逃亡する
    恐怖や危険な状況から逃げる際に使う

evacuate の例文を見てみます。戦時中、Wojtek というクマでありながら伍長まで昇格した兵士が居たのですが、その子エピソードについて説明している文章を見てみましょう。

Wojtek(ヴォイテク) – The Soldier Bear

Voytek was a Syrian brown bear (Ursus arctos syriacus) bought, as a young cub, at a railway station in Hamadan, Iran, by Polish II Corps soldiers who had been evacuated from the Soviet Union.

Wojtek は ソビエト連邦から避難していたポーランド第2軍団の兵士によって、イランのハマダンの鉄道駅で幼い時に買われたシベリア茶クマの子供です。

escapeの場合には、単純に逃げるという感じ。対して何か危機的状況から予め避難するような場合には “evacuate” が使えます。洪水警報を見て避難する場面などでも使えますね。

次にfleeの例文を見てみましょう。

flee の例文

They fled from the great flood
彼らは大洪水から逃れた

He fled the city
彼は街から逃れた(危険だった? もしくは逃亡した?)

Many people fled to other countries because of war

戦争で多くの人が他国に逃れた

上記の文章からは何らかの危機的な状況から逃げてきたと言う感じのイメージが感じ取れます。例えば洪水の最中に逃げている場面など。

evade

巧みに避けたり、言い逃れる、うまく逃れるという感じの意味合いで使われます。例文を見てみるとイメージしやすいかもしれません。

evade の例文

evade a blow

打撃から身をかわす

The question could not be evaded

その質問から逃げることができなかった

evade military service

兵役を忌避する

evade taxes

脱税する

evadeを良く見かける場面として “evade taxes(脱税)” があります。これは日々のニュースの中であったり、映画の中でよく見かけますね。

あとがき

いぬぞうは良くゲームをするのですが、その中で “にげて!” や “ここは危ないよ!” と味方に言いたい事があります。

オンラインゲームでコミュニケーションを取る時には英語で話すことが多いので、いぬぞうもその関係で英語を学び始めました。

英語を使い始めてから思うのは、英語は便利です!色々な情報を調べる時にも英語の記事は多いし、外国に行ったときには日本語よりも英語の方が通じる事が多いからです🐶

いぬぞうではゲームや、日常で使える英語を紹介していきます。次のボタンから私のアカウントに飛べるから、良ければフォローをしてね!